人気釣り場・吉良サンライズパークで清掃活動と稚魚放流。約2600尾のヒラメ・カサゴ・メバルが大海原へ【日本釣振興会】

ニュース
第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の集合写真
     

公益財団法人日本釣振興会愛知県支部では、10月18日(金)、「第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)」を実施した。

この活動は、ヒラメ・カサゴ・メバルなどの稚魚放流を実施して魚族資源の増殖を図り、また、魚の釣れる釣り場や釣り人を増やす為の環境作りを目的に実施された。

会場となった吉良サンライズパークは県内でも釣り人の注目を集めている場所で釣れる魚種も豊富な為、家族連れ・ビキナーからベテランまで、愛知の釣りの中心的な役割を担う場所だ。当日は時々小雨の降る中、清掃活動と放流活動が実施された。

第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の朝礼の様子
朝礼の様子。釣り関係企業のスタッフ等が活動に参加した

清掃活動と稚魚放流を実施。清掃では14袋分のゴミを回収

当日は午前10時より清掃活動から実施。

今回は自動販売機の周辺の植込みの中等にペットボトルが大量に放置されていたり、釣り場や漁港周辺の漁網などに釣り糸が引っかかっている以外は、比較的釣り人によるゴミは少なかった。

参加者は協力して清掃を行い、ゴミ袋14袋分のゴミを回収した。

第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の清掃の様子
清掃活動の様子

清掃終了後は、稚魚放流を実施。通常は関係者以外立ち入り禁止となっている桟橋を開放してもらって放流を行った。

第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の稚魚の準備の様子
放流する稚魚をバケツに準備

放流量は、ヒラメ851尾、カサゴ900尾、メバル900尾。参加者はバケツ等に分けられた稚魚を次々と放流し、計2651尾の稚魚が大海原へ旅立った。

第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の放流の様子
桟橋に並んで一斉に放流!
第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)で放流された稚魚
放流された稚魚
第1回吉良サンライズパーク稚魚放流/周辺清掃(水辺感謝の日)の集合写真
活動の参加者で集合写真。小雨の中だったが、無事に全ての活動を終えることができた

【提供:日本釣振興会愛知県支部・編集:釣具新聞】

なお、この活動の様子は、日本釣振興会愛知県支部公式ホームページや、公式YouTubeチャンネルからも確認出来る。


関連記事 → 新舞子マリンパークで釣り体験教室。親子で海釣りの楽しさ体感。稚魚放流や水中清掃も実施【日本釣振興会】

関連記事 → 愛知県の新舞子マリンパークでメバルなど約1万5000尾を放流!県議会議員や一般人等39名が参加【日本釣振興会】

関連記事

釣り場で映えること間違いナシ!シップスマストから新デザインのUVカットフェイスカバー&アームカバーが登場

「コロネットⅡ」に可愛いカラーが登場!手のひらサイズのリールで小物釣りが楽しめる【ダイワ】

【西日本釣り博2025結果】過去最高の来場者数で大盛況!熱い釣りファンや一般の人も楽しめた一大ショー

【モーリス】「VARIVAS テーパードリーダー レコードマスター SW(ナイロン)」記録級を逃さない、視認性抜群の赤

【ハヤブサ】「ホームページリニューアルキャンペーン」6月27日(土)まで開催中

鮎釣りファン待望!「北関東『鮎』新製品展示受注会」宇都宮のろまんちっく村で開催【上州屋】

大阪湾最強黒鯛師の座は誰の手に!? 大阪湾落し込みトーナメント決勝大会【黒鯛工房】

関東・関西同時開催!「女性だけのカワハギフェスタ」。初心者でも参加OKの釣り大会、参加者募集中