「徳島ファミリーフィッシング大会」で釣りを楽しめる1日を!清掃活動やビンゴ大会も開催【日本釣振興会】

ニュース
「徳島ファミリーフィッシング大会」の集合写真
    

10月6日(日)、徳島県のマリンピア沖州周辺にて「徳島ファミリーフィッシング大会」を開催した。主催は、公益財団法人日本釣振興会徳島県支部、徳島県釣具商組合、他。

この大会は、以前から開催していた「吉野川ハゼ釣り大会」をリニューアルして開催。釣果を競うのではなく釣り場清掃も行い、釣りを楽しんでもらうことを目的としている。

当日は、徳島県釣具商組合のメンバーや、日本釣振興会徳島県支部の井上支部長もスタッフとして参加。8時に受付をスタートし、参加無料で子供33名、大人17名と多くのファミリーに参加してもらった。

「徳島ファミリーフィッシング大会」で清掃を行う井上支部長
日本釣振興会徳島県支部の井上支部長も清掃に参加
「徳島ファミリーフィッシング大会」で清掃を行う井上支部長
みんなで釣り場を綺麗に!

各々釣りを楽しんだ後は、11時に再度集合して各自が集めたゴミの回収や大会の閉会式を行い、ビンゴ大会も開催された。

「徳島ファミリーフィッシング大会」の閉会式の様子
閉会式の様子

家族で釣りを楽める大会で、参加者からは感謝の言葉が寄せられた。日本釣振興会徳島県支部では、今後も釣りを楽しめるイベントを開催していく。

【提供:日本釣振興会徳島県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【黒鯛工房】第21回大阪湾落し込みトーナメント武庫川予選を開催

岩手県の高校でワーム製作実習。「釣りと魚の科学」講義も実施、魚が餌を食べるメカニズム等を解説

釣りで「ひきこもり」支援。日本釣振興会が秋川国際マス釣場で釣り体験会を実施。社会参加のキッカケに

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】注目アイテム多数!出展社一覧紹介!

約2700人が来場!上州屋主催「北関東ルアー・フライフェスタ2024展示受注会」。人気メーカーなど60社以上が出展

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】郷愁のハゼ釣り。昔も今も人気の大衆魚

【フィッシングショーOSAKA2022】特番2本目は1月30日に放送、新製品紹介も!

【ハヤブサ】光電子素材で遠赤外線の効果を実感!FREEKNOT秋冬アンダーウェアモニターキャンペーン開催