クロダイ、メジナ、マダイ等がお目見え!普段は閉鎖中の清水港日の出ふ頭を開放し「釣り開放」釣り体験教室を開催【日本釣振興会】

ニュース
「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」の様子
    

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、6月15日(土)に静岡市清水区日の出埠頭において、静岡市との主催で「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」を開催した。

今年度2回目の日の出埠頭「釣り開放」釣り体験教室だったが、当日は天候にも恵まれ多くの釣り人が来場した。

8時の開場前より100人以上が並び、終了の15時までに218人と多くの家族が参加。初心者からベテランまで幅広い層が「釣り開放」釣り体験教室を楽しんだ。

「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」の様子
上手く出来るかな?スタッフが参加者の釣りをサポート

釣果は、クロダイ、マダイ、メジナ、ハタ、キス、アジ、カサゴ、ヒイラギなどが釣れ、参加者は思い思いの時間を過ごした。

「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」の釣果
見事メジナをゲットしVサイン
「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」の釣果
クロダイもゲット!

次回の釣り開放は9月を予定!

この釣り教室は、ソーラス条約で閉鎖されている清水港日の出埠頭の一部を一般の釣り人に開放して行われる「釣り開放」釣り体験教室だ。

清水港は「釣り文化振興モデル港」として、積極的に地域関係者と連携を図り、釣り文化振興の取り組みを進めている。また、日本釣振興会静岡県支部では、初心者やファミリーを対象にした釣り教室、大会を実施し、釣り文化の普及活動に力を注いでいる。

「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」の様子
日本釣振興会では、釣り人増やすための活動を行っている

次回の「釣り開放」釣り体験教室は9月を予定している。スケジュールについては、静岡市公式ホームページでも確認出来る。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
閉鎖している日の出埠頭を一部開放、釣り教室を開催。多彩な魚が釣れ家族で釣り満喫。稚魚放流も実施【静岡県・清水港】
富士山を見ながら釣り満喫!参加者200人以上の人気イベント「清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室」

関連記事

【明邦化学工業】釣り具の収納、どうしてる?自慢の「収納術」大募集。優秀賞には豪華収納ボックスプレゼント

【オーナーばり】「ハイパー五目城」堤防の足元狙いならこの製品がオススメ!

【シマノ】「第35回シマノジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会」、「ジャパンカップへら釣り選手権大会」開催中止のお知らせ

【ダイワ】「クリスティア ワカサギ LTD AGS」テーマはここ一番で欲しいスペシャルな1本

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!1月24日(日)はこれがイチオシ!

このチャンスを逃すな!オリカラ・限定ルアー販売情報。「バスフェスタ2024」はキャスティング南柏店で今週末開催

【がまかつ】「ホリゾンヘッド」水平姿勢にこだわったジグヘッド

【ダイワ新製品】「MMジグ3 フック付き」よく飛び、早く沈み、楽々シャクれる!