釣り人に人気の田ノ浦漁港等にヒラメ稚魚約1500尾放流。大きく育って!

ニュース
日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
和歌山県の初島沖での放流

 6月9日(火)、(公財)日本釣振興会和歌山県支部では、和歌山県和歌山市にある田ノ浦漁港で「ヒラメ稚魚放流」を実施した。

田ノ浦漁港で行われたヒラメの稚魚放流の様子
田ノ浦漁港で放流したヒラメの稚魚。体調は約85㎜
日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
今回の放流には和歌山市の水産振興課職員、漁協スタッフ、市会議員の尾崎まさや氏も参加した

雑賀崎から田ノ浦漁港に掛けては自治体も釣り振興に力を入れている地域。行政や市議会議員も放流事業に参加

 雑賀崎から田ノ浦漁港にかけては、釣りを中心とした観光スポットになっている。

 この場所は、自治体も釣りの振興に力を入れている地域で、今回のヒラメ稚魚放流には和歌山市水産振興課の職員、漁協スタッフ他、市議会議員の尾崎まさや氏が駆けつけた。

 今回のヒラメ稚魚は、初島沖に放流した種苗と同じく和歌山県北部栽培漁業センターで育成したものだ。
 放流したヒラメの稚魚の体調は約85㎜、約1500尾が放流された。

日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
初島沖で放流されたヒラメ

 田ノ浦漁港は、きれいな公衆トイレや駐車場を完備し、ファミリーフィッシングにも最適な釣り場で、和歌山県内で最も釣り人に親しまれている漁港といえるだろう。

 また、この素晴らしい環境をいつまでも残せるように、日本釣振興会和歌山県支部では放流事業だけでなく、ダイバーによる海底清掃活動も行っている。

関連記事

【三進金属工業】「もしもつな木キット」自由に空間を組み立てられるキット。釣具店の売り場のコーナーつくりに!

閉鎖中の日の出ふ頭を一般の釣り人に開放!「釣り開放」釣り体験教室を開催。釣果良好で笑顔溢れる1日

【ダイワ】「モアザン レイジーファシャッドJ138S」シーバス用ジョイントシンキングペンシル

初心者に優しい釣具店を大募集!全国の釣具店を検索できる「あなたの町の釣具店」【釣りフェス2023】

アユルアーにチャレンジ!「安曇川廣瀬鮎ルアー講習会」開催。参加者には「リアユ」をプレゼント【カツイチ】

【テイルウォーク】ロックグループSPYAIR(スパイエアー)のボーカルIKEとコラボしたロッド&ルアーリリース

磯渡し利用方法や安全面もレクチャー!Maria×SUNLINE「ロックショア青物入門2025秋」in山口長門、2日間開催

デカ鮎釣ってレアな賞品をゲットしよう!インスタで簡単応募「デカ鮎Instagram投稿キャンペーン」開催