【イチバンエイト】アシストフックの作り方を学ぼう!アシスト工房代表・和田氏が直接レッスン。講習とワークショップを開催

ニュース
「アシストフックの作り方教室」の様子
    

3月29日(金)、大阪梅田第4ビル会議室で、イチバンエイトグループ主催の「アシストフックの作り方教室」が開催された。協賛は、アシスト工房、XBRAID、ヴァンフック。

アシスト工房代表の和田勝也氏を講師として招き、受講者に直接指導を行った。

講習会冒頭では、事前アンケートでも質問の多かった、フックのシチュエーションに応じた選び方や、アシストラインの特徴等を解説。参加者の疑問を解消する内容となっていた。

「アシストフックの作り方教室」の様子
講習会の様子。釣り人の日頃の疑問を解決出来る内容だ

その後のワークショップ形式の講習では、工程毎に指導を受けながら、受講者自らアシストフックの作成に取り組んだ。

「アシストフックの作り方教室」の様子
講習後は、アシストフック作りに挑戦!
「アシストフックの作り方教室」で使った材料
ヴァンフックの針を使って作成した
「アシストフックの作り方教室」で作ったアシストフック
完成したアシストフック

慣れるまでは作業が難しい工程もあったが、和田氏の丁寧な指導と受講者の熱心な姿勢で、見事全員アシストフックを完成することが出来た。

「アシストフックの作り方教室」の様子
釣りの知識をじっくり深められる講習会だ。今後の講習会もお楽しみに!

イチバンエイトグループでは、「今後も様々なテーマでの講習会を予定しており、多くの釣り愛好家が知識を深め合える場として提供出来ればと考えております。興味のある方は、次回機会に是非ご参加頂ける様、心よりお待ちしております」とコメントしている。

関連記事

釣りの新しい楽しみ方を提案!「釣りキャンプ」×「釣りめし」トークショー開催【釣りフェスティ2023】

【サンライン】「Shooter DEFIER D-BRAID」ハリとしなやかさがあるバス用PEライン

【ささめ針】「こんなんなんぼあってもええハサミ」刃先が丸くポケットに入れて持ち運び可能

【新築移転】エイテック沼津本社流通センターを取材。テイルウォーク、アルファタックル等のブランドを世界に発信。代理店業も引き続き注力

(公財)日本釣振興会、今シーズン初の釣り教室開催。第1回目は東京湾シロギス釣り体験

座布団級ヒラメが釣りたい冬!嬉しいゲストのマハタや青物にも対応する強靭設計の泳がせ釣り仕掛け「大ヒラメ・マハタ仕掛」がオススメ

【マルキユー】「ニューチヌパワーダッシュ」進化した粒の威力!チヌパワーダッシュの進化版

にいがたフィッシングショー2025は大盛況!2万2000人超が来場。幅広く釣りの魅力を発信!