愛知の新舞子マリンパークで3万4000尾の稚魚放流!一般の釣り人も参加し賑やかな活動

ニュース
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
              

公益財団法人日本釣振興会愛知県支部は、7月21日(金)、「第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流」を開催した。

協賛は名古屋港管理組合。協力は、株式会社日誠、NPO法人中部日本潜水連盟、マリンテック株式会社。

この活動の目的は、ヒラメ・カサゴなどの稚魚放流を実施して魚族資源の増殖をはかる。魚の釣れる釣り場や釣り人を増やすための環境づくりだ。

第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の集合写真
放流の参加者で楽しく記念撮影。一般の釣り人も参加した

知多市にある新舞子マリンパークは柵がある安全な釣り場で、当日も釣りに来ていたファミリーや子供達に放流を手伝ってもらった。また、同支部が7月に豊根村で開催したルアーフィッシング教室の参加者も駆けつけ、放流に協力してもらった。

マダイ、ヒラメなど釣りの人気魚をみんなで楽しく放流!

当日は開始前に強めの雨が振り天候が心配されたが、到着時には雨も止み活動のしやすい天候となっていた。

放流魚は、マダイ約2万尾、ヒラメ約7000尾、カサゴ約2000尾、メバル約5000尾。そのうち、マダイ約1万3000尾とメバルはマリンテックより寄贈された。

第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流で放流されたヒラメ
可愛いヒラメの子供達
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流で放流されたメバル
人気ターゲットのメバルも放流された
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
みんなでワイワイ放流準備。たくさんのバケツが用意された
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
子供達もライジャケを着て準備万端!

準備が終わると皆で協力してスムーズに放流を行い、計約3万4000尾の稚魚達が旅立った。

第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
準備が終わると放流開始!
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
一生懸命に放流のお手伝い。「お魚さん行ってらっしゃい!」
第9回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流の様子
元気な魚の子供達が旅立った

日本釣振興会愛知県支部は、「一般の釣り人に少しでもこのような活動に参加して頂けると、活動を行っている意義が感じられ嬉しく思います」とコメントしている。

【提供:日本釣振興会愛知県支部・編集:釣具新聞】

イベントの様子は、日本釣振興会愛知県支部の公式ホームページやYouTubeチャンネルからも確認出来る。

関連記事

釣りに夢と希望をもたらすなら。釣りの楽しさ、どう伝える?【奧山文弥・理想的な釣り環境】

【富士工業】Sports&Fishingプロジェクト始動。清水エスパルスと協働。西部洋平選手がアンバサダーに

悪天候の中、選手ら健闘!「サンラインファンカップ磯グレ2023日振島大会」。愛媛・日振島で熱戦繰り広げる

エビをイメージしたラバースカートが特徴のデュエルのエギにティップラン専用モデル「エビQ® TR」が登場。あらゆる状況に対応する全11色のラインナップ

かめや釣具大分萩原店がオープン!豊富な品揃え、生エサ、冷凍エサも充実。初心者も大歓迎の大型店!

全13機種のアイテム展開。パフォーマンスがさらに向上した、シマノのショアキャスティングロッド「エンカウンター」

【ジャクソン✖高階救命器具】パドルフィッシングブランド「bifarr(バイファール)」誕生

ルアーとエサ、本当はどっちが釣れるの?タチウオで調査すると意外な結果に!?