トップ選手の総当たり戦!「JFT磯チヌ王座決定戦」開催。厳しい状況の中、熱戦を繰り広げる

ニュース
JFT磯チヌ王座決定戦の参加者

11月5日、6日に第5回目となる「JFT磯チヌ王座決定戦」が岡山県笠岡諸島で行われた。

主催は、釣り技術とマナー向上を目的として活動しているJFT(全日本釣り技術振興評議会)

今大会は、前年度4位までの王座選手と今年度磯チヌトーナメント上位4名の、磯チヌ部会トップ8名総当たり戦で試合が行われた。

試合結果で勝敗を決定し、勝ちポイント及び得失釣果差で順位を決定する。1試合2時間とし、時間内に釣り上げられたチヌの総重量で勝敗を競った。

当日はさかえ丸渡船の協力で、北木、白石島をメインに釣果を優先して磯選びを実施。

前月までの釣果は例年に比べるとあまり良くなく、厳しい釣果になると予想された。

しかし、チヌ部会トップ選手はしっかりと釣果を上げ、熱戦を繰り広げた。

JFT磯チヌ王座決定戦で優勝した吉田選手
優勝した吉田選手
JFT磯チヌ王座決定戦で準優勝の小松選手
準優勝の小松選手

2日間の対戦成績を集計した結果、4勝2敗1分けで吉田選手、小松選手が並んだが、直接対決を制した吉田選手が優勝。

3位から5位は、3勝2敗2分けと並んだが、得失釣果差で3位が脇選手、4位が広田選手、5位が山田選手となった。

【提供:JFT・編集:釣具新聞】

関連記事

【富士工業】清水エスパルスとの協働プロジェクト「SPORTS&FISHING」の4代目アンバサダーに高木践選手が就任

【富士工業】「技徳」の2022年新製品。限定キャスティングハンドルと新作ガイドを紹介!

【がまかつ】「がま船 シーファング マルイカ」掛ける調子のマルイカ専用船竿

フィッシング遊が稚魚を放流。1500尾のヒラメが三重の海へ旅立つ

【シマノ】「ネクサーブ」フィールドを問わず使える汎用性を追求

【釣りフェス2022】釣りフェス限定グッズが販売開始!ゲットするなら今がチャンス。お早目に!

【釣りフェス2022】「日本の釣り」伝統と歴史、道具の進化を世界へ発信する

【11月1日リニューアルオープン!】須磨海づり公園が6年振りに復活!釣りが初めての人や釣りをしない人も楽しめる新しい注目施設