糸の結び方指導に子供も夢中!応募者多数の人気イベント「室内釣り教室」開催【フィッシング遊】

ショップインフォ
室内釣り教室の様子

中部地区を中心に大型釣り具量販店「フィッシング遊」を展開するアサヒレジャーでは、8月27日、28日に、フィッシング遊名古屋北店にて、釣り入門の親子向けに行っている企画「室内釣り教室」を開催いたしました。

コロナ禍もあり、昨年までは開催できておりませんでしたが今年の春に再開し、この夏の開催が2回目です。

毎日新聞社様が発行している「こども新聞」にて親子を対象に募集をかけ、今回も募集25組程に対し125組と多くの応募があり抽選にて選出させて頂きました。

27日には、三重テレビ「速報!フィッシングポイント」出演の女性アングラー萩原香さんもゲストに迎えて開催しました。

萩原香さんとフィッシング遊のスタッフ
「速報!フィッシングポイント」出演の女性アングラー萩原香さんもゲストとして参加した

例年とは一味違う部分も織り交ぜながら、釣りの起源、魚の生態、糸の結び方、これから旬の釣り、ライフジャケットの必要性、釣り場でのマナーなど議題に沿って進行しました。

マナー面については保護者様がメモを取る場面も見られ、釣りに対しての真剣さが伺えました。

また、子供たちが一番熱中していたのは糸の結び方でした。今回は「ユニノット」、「チチワ結び」をレクチャーし、親子そろって全員成功させていました。呑み込みの早さに我々も驚かされました。

室内釣り教室の様子
ライフジャケットの必要性などについても説明された

私たちが「そんな事できて当たり前だ」と決めつけていることが、入門者の方々にとっては大きなハードルになっていることはしばしばございます。こういった教室を行うことによって、釣りに対する敷居を下げ、親子で楽しめる釣りを広めていきたいと考えております。

応募数からみても、興味のあるご家族はたくさんいらっしゃいます。アサヒレジャーでは今後、このようなイベントを増やしていく方向で検討しています。

教室を経て楽しさを提供し、未来の釣り人を育てていけるよう今後とも尽力してまいります。

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事

【マルキユー】「氷瀑ロングスリーブシャツMQ-01」

「感謝を込めて魚の供養」3年に1度の恒例行事。河原の清掃も実施【オーナーばり】

クロマグロ遊漁の規制を強化。30㎏未満は採捕禁止。キープは1日1人1尾まで。3日以内の報告も忘れずに!

【天龍】タチウオミーティングin東京湾、10月12日開催!ロッド無料レンタルもあるぞ!

第13回新舞子マリンパーク魚釣施設稚魚放流。カサゴとヒラメの放流に子供達も参加【日本釣振興会 愛知県支部】

釣りを誰でも楽しめるレジャーに!「手話と釣り」テーマのイベントを海上釣り堀で開催。聴覚障がい者や車イスの人が参加

【明邦化学工業】コピー品取扱いにご注意を!知財裁判、二審も完全勝訴

関川河口でハゼ釣り教室が9月27日(日)に開催。参加者募集中!【日本釣振興会 新潟県支部】