【黒鯛工房】第21回大阪湾落し込みトーナメント武庫川予選を開催

ニュース
黒鯛工房の落し込みトーナメント武庫川予選会の様子
大会参加者は85名。複数尾を揃えた選手は全員予選を突破した

4月6日、黒鯛工房は「第21回大阪湾落し込みトーナメント」武庫川予選を、尼崎フェニックス及び武庫川一文字で開催した。協力渡船は久保渡船。

当日の天候は曇りのち晴れ。競技の時間は午前7時15分から午後1時まで。

審査対象は30㎝以上のクロダイ(チヌ)で審査は尾数を優先。同尾数の場合は1尾の長さ、同長の場合は重量で順位が決定される。

参加人数は85名。予選前は悪天候が続き、多くの選手が下見も満足に出来ない状況で大会当日を迎えた。

黒鯛工房の落し込みトーナメント武庫川予選会の様子
好天の下、予選会が行われた

大会当日は全体で51尾のチヌが記録され、複数釣果を出した選手たちは全員予選を突破した。1尾のみでは、惜しくも長寸差で予選敗退となった選手の姿もあった。

今回の予選では決勝大会へ29名の選手(黒鯛工房テスター・スタッフ4名含む)が進出することとなり、次回6月の2回目予選では激戦が繰り広げられる。

なお、今大会では選手全員に「能登半島応援プロジェクト」にしてもらった。応援グッズ販売や商品オークションを含め、合計8万2800円の義援金が集まった。他の大会やイベントでの義援金を合わせて、年度末に日本赤十字社に送金される。

関連記事 → 【黒鯛工房】黒鯛師の輪「能登半島応援プロジェクト」災害義援金として70万円を寄附 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【東レ】「銀鱗 スーパーストロング エックス・オー」高強力・高耐久のセミサスペンドライン

立野義昭氏も参加!「大阪湾テンヤタチウオ体験会」を開催。タチウオのことならエイトにお任せ!

【LOVE BLUE】鳥取県の4カ所でヒラメ種苗4万尾を放流

【ダイワ】「デッキアクター」マルチルアーボートゲームロッド。これがあれば船の上で何でも狙える!

【2024年は猛暑予報】女性も男性も紫外線対策を万全に!夏の釣りにオススメのUVカットアイテムを紹介

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~アオリイカの生態と資源~

表層攻略に新たな一手。エンジンのフローティングストレートワーム「RC LIVING 4.7 エラストマー」

【釣りフェス2022】「釣りの学校」釣りを始めるキッカケを提供、初心者のためのコンテンツ