低伸度&高感度、攻め方に応じて選べる2カラー!バリバス「スーパートラウトエリア スーパーエステル」

製品情報
スーパートラウトエリア スーパーエステル

エリアトラウト用ラインとして、人気が高まっているエステルライン。

比重はナイロンとフロロの中間に当たり、低伸度で感度が高く、PEラインよりもプレッシャーが掛かりにくいため、ゲームの可能性を広げる存在として注目されています。

そんなエリアトラウト用エステルラインに、攻め方に応じた2つのカラーがラインナップされた、バリバスの「スーパートラウトエリア スーパーエステル」を紹介します。

スーパートラウトエリア スーパーエステル

スーパートラウトエリア スーパーエステル

適度な張りを持たせて高感度を追求し、ルアーの動きやトラウトからの繊細な反応をダイレクトに感じることを主眼に置いて設計。

汎用性の高いナチュラルと、視認性に優れたネオオレンジの2カラーの展開。

スーパートラウトエリア スーパーエステル

ナチュラルは、細号数ならマイクロスプーンや小型クランクに最適で、緻密なレンジコントロールや、さり気ない誘いが可能。また、ラインセッティング次第で、ハイウエイトスプーンや、フルサイズクランクベイト、ボトム系プラグにもマッチ。

スーパートラウトエリア スーパーエステル

ネオオレンジは、バーチカルメソッド、ローライト、デッドスローリトリーブで活躍。視認性の高いカラーラインの中でも、オレンジは目立ち過ぎず見えやすいバランスの取れた色で、人気の高いカラーとなっています。

号数は、ナチュラルが0.25~0.5号の全4種(150m巻き)、ネオオレンジが0.3~0.5号の全3種(140m巻き)。価格はともにオープン。

バリバス公式「スーパートラウトエリア スーパーエステル [ナチュラル]」詳細ページはこちら

バリバス公式「スーパートラウトエリア スーパーエステル [ネオオレンジ]」詳細ページはこちら

関連記事

【デュエル】「エギキャンペーン」5月31日まで開催中

ライトルアー対応のスペシャルモデルロッド「ワールドシャウラ テクニカルエディション」が登場

【Ja-do】メタルジグ「冷斬(レザン)」に2gが登場!メバル、アジ狙いに最適

海で遊ぶ前には要チェック!海の安全情報「Water Safety guide(ウォーターセーフティガイド)」で安全対策の見直しを

【日釣振北海道地区支部】「ヤマメ釣りを楽しんで!」琴似発寒川・厚別川、札幌市内の河川で放流活動

ダイワ史上、最強の巻上力を誇る「シーボーグ G1800M-RJ」。遠隔操作機能を搭載した、最新の大型電動リールが登場

【デュエル】「EZ-Q マグキャスト サーチ ダブルグロー3.5号」

【エコギア】「フィッシュリーグ カシラスッテ」独創的なヘッド形状が特徴