【産卵してます!】日本釣振興会神奈川県支部が岩港沖にアオリイカの産卵床設置

ニュース
日本釣振興会神奈川県支部の産卵床設置活動の集合写真

公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部は、4月25日(月)、神奈川県真鶴町の岩港沖にアオリイカの産卵床を設置した。協力は岩ダイビングセンター。

設置数は4基、マキの木の枝を伐採して岩港に運び、束ねて産卵床を作成、土嚢を付け、船で運んで設置した。

産卵床の材料の木を伐採しているところ
産卵床の材料となるマキの木の枝を伐採
伐採した木の枝を運搬しているところ
伐採した枝を港へ運搬
産卵床を作成しているところ
港で束ねて産卵床を作成
産卵床のオモリとなる土嚢。船上で産卵床にくくりつける
産卵床のオモリとなる土嚢。船上で産卵床にくくりつける
産卵床を投入している
船で運んで岩港沖に投入

この事業は、2017年より「つり環境ビジョン交付金」を使用して実施しており、今年で6年目となる。

産卵床を設置した岩港沖は、日本釣振興会神奈川県支部の事務局を務めている釣り具メーカー「ヤマリア」が行っているプロジェクト、「アオリコミュニティ(アオリイカ産卵床設置支援活動)」でも2007年から産卵床を設置している。

同支部によると、現在、設置した産卵床ではすでにアオリイカの産卵が確認されているそうだ。

【提供:日釣振神奈川県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

DUO主催「BeachWalkerサーフ大清掃inさがらサンビーチ」5月29日(日)に開催!

【フィッシングショーOSAKA2022】出展社一覧を紹介。YouTube等で新製品紹介も!

【ダイワ】「ジグキャスター」基本性能の高いショアジギング入門ロッド

釣果良好!女性だけのトラウト釣り体験会、「フィッシングステージ彩の国」で開催。初心者もしっかりサポート【つりジェンヌ】

【マルシン漁具】「ボンバレオ オラ!」ソルト用メタルバイブレーション

【富士工業】「EZ(イージー)スレッド」初めてのロッドビルディングに使いやすいスレッド

【シミズ】「和紙ソックス」天然素材の爽やかな履き心地

雨も防ぐウインドブレーカー「マウンテンレインジャケット」。スッキリシルエットで普段着にも【がまかつ】